丹沢病院ー神奈川県秦野市の精神科・心療内科・内科/統合失調症・躁うつ・認知症・内科合併症など お早めのご相談を。

丹沢病院ー神奈川県秦野市の精神科・心療内科/統合失調症・躁うつ・認知症など お早めのご相談を。

  • ホーム
  • 丹沢病院のご案内
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • デイケア
  • アクセス
丹沢病院のご案内

丹沢病院について

丹沢病院について

当院は、急速に進む高齢化社会の中で急増する認知症、複雑化するストレス社会の中で増加傾向にあるうつ病、様々なストレス関連障害、統合失調症、双極性感情障害等、複雑化し多様化する精神疾患に幅広く対応できるよう体制を整えています。
また疾患のみならず、多様化する患者様の精神科治療のニーズに応えるべく、チーム医療の充実、精神医学的な技術の充実は当然のことながら、スタッフ全員が優しさと寛い(ひろい)心で患者様に接することを目指しております。

地域に開かれた病院として、他医療機関や介護・福祉等の機関との地域連携を積極的に進め、地域の医療・介護・福祉の充実に貢献できるよう努めています。

より良好な治療環境を目指し、敷地内全面禁煙をおこなっております。通常の一般外来に加え、最新の知見に基づく医療が可能な治験外来の設置、1日で心理からCT検査まで全ての検査が可能なもの忘れ外来(放射線科専門医によるCT読影を行っております)、合併症の対応として内科医の充実をはかるなどしており、患者様目線に立った良質な医療への取り組みを実践しております。

理念

寛是宝(かん これ たから)
優しさと寛い心でひとに喜ばれる医療をめざします

基本方針

  • 恵まれた自然環境の中で
    患者様が心身共に癒される病院づくりをめざします
  • 新しい時代の人権意識と誠意をもって
    患者様中心の病院づくりに努めます
  • 地域社会の期待に応え
    地域に貢献する病院づくりに努めます
  • 人としての成長を心がけ
    職種間の連携を大切にしたチーム医療を推進します
  • 専門職としての倫理に基づき
    知識と技術の向上に努めます

緑の芝生の中庭

CT

安全で美味しい食事

毎年の納涼会

病院概要・沿革

病院概要

名称 医療法人 丹沢病院
理事長 関口 剛
院長 関口 剛
所在地 〒259‐1304 神奈川県秦野市堀山下557
電話 0463-88-2455(代表)
FAX 0463-87-0468
敷地面積 15,419㎡
開設 1960年3月15日
職員数 250名(非常勤含む)
医師

精神保健指定医、日本医師会認定産業医、認知症サポート医

診療科目 精神科、心療内科、内科
保険指定 各種健康保険、国民健康保険、生活保護、各種公費負担制度
施設基準等 病床数312床(うち稼働病床275床)(精神科急性期治療病棟50床、精神療養病棟167床、特殊疾患病棟58床)、精神科デイケア施設(大規模)、精神科作業療法、薬剤管理指導、院内感染対策、褥瘡対策
その他 神奈川県子ども子育て推進事業者認証

病院沿革

1960年 3月 個人病院として開設(精神科単科病院)
同年 10月 「医療法人丹沢病院」に法人化
同年 11月 保健医療機関指定
1961年 9月 県指定病院指定
1990年 9月 大規模デイケア開設
1999年 4月 精神科作業療法承認
2000年 6月 薬剤管理指導業務承認
2008年 12月 施設内・敷地内全面禁煙化実施
2012年 8月 神奈川県子ども子育て推進事業者認証
2016年 11月 居宅介護支援事業所「陽だまり」開設

院長紹介 関口 剛

経歴    
1994年 香川医科大学入学
2000年   同大学卒業
2000年  

聖マリアンナ医科大学医学部附属 聖マリアンナ医科大学研修医

2006年   聖マリアンナ医科大学 大学院医学研究科卒業 医学博士号
2006年   医療法人丹沢病院勤務
2013年   医療法人丹沢病院 副院長就任
2017年   医療法人丹沢病院 病院長就任
2022年   医療法人丹沢病院 理事長就任
資格    
    医学博士
精神保健指定医
日本医師会認定産業医
認知症サポート医
日本精神科医学会 認知症臨床専門医

院内マップ

正面玄関

当院前風景(桜)

外来受付

病棟内