【精神科一般デイケアについて】
・令和3年2月1日より精神科一般デイケアを再開いたします。
【PCR検査について】
・当院では、発熱外来や新型コロナウイルス感染症に関する検査、治療はしておりません。
【マスク着用と体温測定について】
・マスク着用とご自宅での体温測定をお願いいたします。
・37度以上の発熱や感冒症状がある場合には事前のご連絡をお願いいたします。
【受付での体温測定について】
・受付にて外来患者さまおよび付添の方に体温測定を実施させていただきます。
・外来が混雑している場合お車で来られた方に車の中でお待ちいただくことがございます。
【外来待合室について】
・介助等が必要な場合を除き、なるべく間隔を開けてお座りいただくことを推奨しております。
・飛沫感染防止のため、受付にビニールカーテンを設置させていただいております。
・天候によりますが、定期的な換気を行っております。
神奈川県緊急事態宣言発令に伴い、当院では患者様の安全を確保するため、令和3年1月12日から当面の間、面会を終日禁止とさせて頂きます。(面会禁止期間は状況によって変更する場合もございます。)
病状説明や重篤な状態などにより医師が許可した場合のご面会は可能ですが、一定の制限下にてマスクの着用と体温の測定等をお願いしております。また、感冒症状(咳、鼻水など)がある場合にはお申し出ください。感染防止のため、ご協力とご理解を何卒よろしくお願い申し上げます。
上記の通り、病棟への立ち入りを制限させて頂いておりますが、入院患者様へのお届け物については外来窓口(平日の10時~16時)でのお預かりが可能です。
年末は12/30(水)までの外来診察・面会となります。
年始は1/4(月)からの外来診察・面会となります。(2020年12月24日)
サンライフ鶴巻にて講演しました。
詳しくは教室・講座のご案内をご覧ください。(2020年12月3日)
西地区高齢者支援センターにて講演しました。
詳しくは教室・講座のご案内をご覧ください。(2020年3月2日)
事業場向け勉強会および認知症講習会を開催しました。
詳しくは教室・講座のご案内をご覧ください。(2020年2月4日)
栄養管理棟の移設に伴い、院内マップを更新いたしました。
院長の経歴を更新しました。(2020年1月30日)
復職支援 -For Re・Work ・ 就労支援 -For Work ・ 認知機能トレーニング -For もの忘れ予防 をアップしました。
◆復職支援プログラム -For Re・Work
精神疾患により休職されている方のための、職場復帰(リワーク)支援プログラムです。当院では、うつ病に限定せず、さまざまな精神疾患により休職・通院されている方を対象とさせていただいております。さらに、復職後も、再休職を防ぐため支援を継続いたします。
◆就労支援プログラム -For Work
当院の就労支援プログラムは、「IPS方式」を基本としております。
生活指導、就労支援から定着支援まで、より具体的に個別に支援を図ってまいります。(定員12名)
◆認知機能トレーニング -For もの忘れ予防
認知症は、誰にでも起こりうる状態です。
当プログラムでは、もの忘れの進行や、それと相互関係にある運動機能の低下を出来るだけ防止できるよう、脳と身体のリハビリを行います。
当院では、臨床心理士がストレスに関連する各種心理検査と面談を行わせていただく「ストレスドック」を行っております。
⇒詳しくはコチラ:「ストレスドック」