丹沢病院ー神奈川県秦野市の精神科・心療内科・内科/統合失調症・躁うつ・認知症・内科合併症など お早めのご相談を。

丹沢病院ー神奈川県秦野市の精神科・心療内科/統合失調症・躁うつ・認知症など お早めのご相談を。

  • ホーム
  • 丹沢病院のご案内
  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • デイケア
  • アクセス
企業様向けサービス

企業向けサービスについて

企業のメンタルヘルス対策の重要性が年々高まっています。
丹沢病院は、精神科・心療内科の病院として、多数の、精神科医、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士が所属しており、患者様への医療提供に加え、企業様向けのサービスを提供しております。

それぞれの企業様のご要望に応じ、各種サービスを組み合わせてご提供しております。

お気軽にお問い合わせください。専門の営業スタッフがご提案に、貴社にお伺いさせていただきます。

ストレスチェックサービス

労働安全衛生法の一部を改正する法律(通称:「ストレスチェック義務化法案」)が公布され、2015年12月より、企業のメンタルヘルス対策として、従業員数50名以上の事業場において、医師、保健師等の専門家によるストレスチェックの実施が義務付けとなりました。

国が企業に求める、従業員のメンタルヘルス対策は、今後ますます大きくなっていくことが予想されます。そして、その対策では、企業と、精神医療の専門家や医療機関との連携が、今後ますます求められてくることが考えられます。
当院ではストレスチェックサービスを起点として、企業様のご要望に応じ、産業医との連携、従業員様からのご相談(カウンセリングを通じたストレスコントロールのお手伝いなど)、医療への橋渡しなど、医療機関ならではのサービスをご提供させていただいております。休職者の復職支援や、精神疾患をお持ちの方々の就労支援なども行っております。
メンタル不調は目に見えにくく、職場内では対応が難しい、専門家の意見を聞きたい、といったことが多くあるかと思います。総合的にサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

(厚生労働省HPより抜粋)

メンタルヘルスセミナー

ストレスやメンタルヘルスに関する正しい知識を身につけ、ご自身がメンタル不調に陥らず、ストレスと上手く付き合いながら仕事をしていく方法を身につけていただきます。
また、人事ご担当者や上司の方には、いち早く従業員や部下の不調に気付くことの重要性、カウンセリングスキル、コミュニケーションスキル等を習得していただきます。
企業様のニーズに合わせて、カスタマイズし、臨床心理士や精神保健福祉士などの専門家が、企業にお伺いし講師を務めさせていただきます。

プログラム内容例

■一般社員向け(セルフケア)

  • ストレスって何?
  • へこんだときの立ち直り方
  • 自分の意見を言えない
  • モヤモヤをすっとさせる方法
  • 職場でのコミュニケーション ほか

■管理職向け(ラインケア)

  • 社員の危険サインの見つけ方
  • 休みがちな社員の対応
  • イライラする部下との付き合い方
  • 処理が遅い部下との付き合い方
  • 責任、プレッシャーとの付き合い方 ほか